まずは慌てずに安全なところに移動する
長距離ツーリングでよく起こるトラブルがパンクです。
普段は街乗りを中心にしている人が郊外へのツーリングをすると、どうしても舗装が荒れた道や普段以上の長時間運転をすることになるため、タイヤへの負担が大きくなってしまいます。
パンクは十分に整備をしているベテランライダーにも起こるある意味運の要素が大きいトラブルなので、起こってしまったときにはまずは慌てずに転倒を避け、安全なところに自分と車体を避難させるようにしましょう。
パンクは携帯用の修理キットで間に合わせの処置をすることはできても、その状態で長く走行するというのは危険です。
なので仮に修理キットを持っていて対処が可能な場合であっても、すみやかにもよりの修理工場に行きそこできちんとした修理を受けるようにしましょう。
初心者の場合は無理せずすぐにロードサービスを呼ぶという方法がよいと言えます。
タイヤトラブルの多くは釘などによる裂傷
走行中に起こるパンクの原因はいくつかありますが、最も多いのは釘など鋭利な異物をタイヤで踏んでしまったことによって起こる裂傷です。
走っている時に鋭利なものを踏みつけて運悪くタイヤに突き刺さってしまうと、すぐに「パン!」という風船が破裂したような音がします。
ただ近年ではパンクが起こらないチューブレスタイヤも出回るようになってきていることから、いきなり破裂せずゆっくり抜けていくということもあるので注意しましょう。
タイヤのパンクを運転中に感じたらすみやかに近くの安全な路肩に移動して状態の確認をします。
突き刺さっている釘などを見つけたら、小さなものならその場で抜いてもよいのですが、大きさによっては抜き取ることで一気に空気が抜けてしまうということもあります。
危ないと思ったら突き刺さった状態のままで手押しもしくはゆっくりした運転で近くの修理工場へ行きます。
気をつけたいのがパンクが軽度だからと高速での走行を続けてしまうことで、ムリに走行を続けることにより内部のチューブが痛み、交換をしなくてはならなくなるケースがあります。
パンクを把握したらできるだけ動かさないようにして修理工場に持ち込むというのが一番よい方法であるということは覚えておいてください。
最も危険なのがタイヤバースト
タイヤのパンクの原因として最も危険度が高いのがバーストを起こしてしまう場合です。
タイヤバーストとは走行中にタイヤが一気に破裂をしてしまうことで起こるトラブルで、釘などによるパンクと異なり一気にタイヤから空気がなくなるというところに特徴があります。
タイヤバーストによるパンクは一瞬で起こるので、気がついた時にはバランスを崩し大きく転倒しているというケースがほとんどです。
タイヤバーストが起こってしまったら少なくともバイクは全損、自分自身も大怪我をしてしまうという覚悟が必要でしょう。
普通のパンクは防ぎようがないケースがほとんどですが、タイヤバーストは普段の点検で十分予防をすることができます。
長距離ツーリングの前にはタイヤの摩耗状態を調べるとともに、空気圧を適切に調整してから出かけるようにしましょう。