免許のあとはいよいよ自分のバイク選び
目標としてきた自動二輪免許を取得することができたなら、次はいよいよ自分のバイクを選ぶことになります。
芸能人などの中には、バイクが好きで一日でも早く乗りたいと思っていたことから、居住地管轄の運転免許センターで免許試験を受けたその日のうちに免許センター内に直接注文していたバイクを配送してもらってそこから乗って自宅に帰った人もいるなんて話も残っています。
ですが一般には本気でほれこんだバイクがあるならともかく、普通初心者はそこまで事前に車種を決定したりはしません。
むしろ免許取得前にはいつかは乗りたいバイクが何かあったとしても、いきなりそんな大本命のバイクに乗ってしまったら、慣れない運転のせいで傷をつけてしまったりしないかということが気になり、なかなか手がだせないものです。
初めてのバイク購入についてはいろいろな考え方がありますが、まずは自分にとって一番乗りやすいバイクとはどんなものかということを考えて、そこから予算や条件などを絞込していきましょう。
初めてのバイク選びのポイント
まず最初にバイクを買う時に悩むのが、新車にするか中古車にするかということです。
やっぱり自分が乗るバイクですから、誰か以前に乗った車種よりもピカピカの新車に乗ってみたいと思うものですよね。
ですがバイクの場合は自動車よりも中古市場の敷居は低く、かなり慣れたライダーさんでもわざわざ中古車をめがけて選んで買い換えるということもよく行われています。
これはバイクの場合自動車よりも限定品や旧モデルの人気が高いということも関係しており、新車よりもむしろ今は生産中止になっていて中古でないと購入ができないというようなモデルにこそ人気が集まるというような現象もよく起こっています。
もちろん中古バイクは新車よりも全体の平均価格が安いですから、経済的な理由で中古車の方がいいと考える人もいます。
ただ気をつけたいのは中古車の場合それまでの使用状況や整備によってかなり状態が異なるということで、一見きれいにみえてもすぐに故障が起こったりというようなこともあるので、お店の人と相談しながらどの車種がいいかを決めていくようにしましょう。
年式や新品・中古もそうですが、他にもどんなメーカーのどんなタイプのバイクにするかでかなり選択肢は広がります。
バイクの付属品や保険も忘れずに
バイクを購入するときには、本体だけでなく一緒に使用する付属品も同時にそろえておきましょう。
乗車するときに必ず必要になるヘルメットや、手足を守るグローブやブーツ、それとライダースジャケットといったものもひと通り最初にそろえておくとあとから細々買い足していくこともなく便利です。
ちょっと詳しい人ならバイクにつけるメーターやアクセサリなども本体購入時に一緒に買って、お店の人につけてもらうということもできます。
それともう一つ忘れてはいけないのが任意保険への加入です。
バイクでは強制加入となる自賠責保険のほかに、自分で任意保険に加入をしておくのが安心です。
あとから少しずつそろえるよりも、最初に全部やってしまう方がいろいろ手間がなく楽になるので、バイク購入時には必要となるものをまずリストアップしてチェックしながら揃えていくのがおすすめです。