シフトワークは流れるようにじんわりと
シフトチェンジをする際についつい慌てて操作をしてしまう方もいますが、滑らかにシフトチェンジをする為にもじんわりとある程度時間をかけて行いましょう。
もちろんゆっくりシフト操作をすると上手く繋がりませんので、クラッチを操作するときにはコツが必要です。
発進前にはエンストをしやすいですので、丁寧にシフトチェンジをすることがポイントになります。
発進時はまだエンジンが暖まっておらず上手くシフトワークができない可能性が高いため、とにかく丁寧に操作をしましょう。
ただし、既に発進しているバイクのクラッチ操作を行う際、クラッチレバーを握る時にはギュッと握るのでは無く半分程度握るだけで充分です。
いわゆる半クラと呼ばれる動き方ですが、半クラをしてギアチェンジをしたら戻すときにはじんわりと丁寧に操作します。
シフトチェンジする度にレバーをギュッと握ってしまうとエンストだけではなくリアホッピングの原因に繋がるため、滑らかなシフトチェンジができなくなるでしょう。
足使いも滑らかなシフトチェンジのポイント
シフトチェンジをする際には手元だけでは無く足使いも重要なポイントになります。
発進時はステップの上に足を乗せてスムーズにシフトアップできるようにすることはもちろん、走行中は足先をペダルの下に入れたままにしておくと、ギアチェンジがスムーズです。
足をいちいち細かく動かしているとどうしても事故の原因に繋がりますので、ギアチェンジをスムーズにできるような足使いをすることがポイントです。
またペダルを足先に当てるようにしてスタンバイして置くことで、スロットルを戻すだけでも流れるようにギアを入れられます。
あまり力を入れてしまうとシフトチェンジに失敗しますので、靴先をあてがっておくだけで充分です。
力を入れて思いっきり上げるということをせずとも問題なくシフトチェンジができます。
トルクバンド手前でシフトアップのタイミングを確認
シフトアップのタイミングは感覚では無く数値で確認すると繋ぎやすくなります。
メーターを確認してトルクバンドの手前でギアチェンジができれば一番スムーズにシフトアップができますので、スタートアップ時は特に感覚ではなくメーターをチェックすると良いでしょう。
回転数にして大体4500rpm程度でシフトアップをするとバイク本体にも負担がかからずスムーズにシフトアップできます。
ただしこちらはあくまで目安ですのでメーターを見ながら運転していて事故が起きることが無いように、周囲に注意しながらギアチェンジをしましょう。
スロットルを戻していないと回転数が上がってしまいますので、しっかり戻しきることも忘れてはいけません。