下り坂では事前にスピードを緩めることを忘れずに
スピードが出やすい下り坂はバイクに限らず事故が多発するポイントです。
カーブなどがある場所は特に大事故に繋がる事が無いように、きちんとスピードを緩めてから下り坂に突入するようにしましょう。
長い下り坂の場合は前に車が走行していたら追突の危険性もありますので、車間距離も充分余裕をみておくことが大切です。
スピードの目安としては下り道を入るタイミングで、少し遅いかなくらいの方がちょうど良いです。
下り道に入るとアクセルを回していなくともどんどんスピードがアップし、気が付いたら制限速度を超えています。
ブレーキによる操作はもちろんですが下り坂に入る前のタイミングである程度スピードを調整しておくだけでも、安全に下り坂をライディングできます。
エンジンブレーキを上手に活用
バイクには手で握るタイプのブレーキの他にもエンジンブレーキが備わっているバイクがほとんどです。
エンジンブレーキとは一定のスピードを出した後に急激にスピードが落ちることで、エンジンのブレーキが掛かりスピードが落ちる現象です。
下り道に入る少し前にスピードを出しておいて、ある程度急激にスピードを下げることでエンジンブレーキがかかり、下り道に入るタイミングでちょうど良くなるでしょう。
ただしこちらは慣れていないとなかなかエンジンブレーキ操作ができない他、急激にスピードが落ちたことにびっくりしてバランスを崩すような方もいます。
がくんとスピードが探す感覚を身構えていないと逆に事故に繋がる場合もあるため、しっかりハンドルを握って、少しだけ前傾姿勢で衝撃に備えるようにしましょう。
ベーパーロックに注意!
下り道などでスピードの出すぎに気が付いた時に、急激にブレーキを握るのは御法度です。
スピードがあまりにも出過ぎているタイミングでブレーキを急に握ってしまうと、ベーパーロックがかかってしまう可能性があります。
ベーパーロックはブレーキを急激にかけたり、長時間ブレーキを握りっぱなしにしていることでブレーキフルードが沸騰し、ブレーキの威力が弱まってしまう現象です。
簡単に言ってしまうとブレーキが全く利かない状態に陥ってしまうため、下り道でベーパーロックがかかると非常に危険な状態に陥ります。
スピードは事前に弱めておくことはもちろん、もしスピードを出しすぎたらブレーキをギュッと握るのではなく、少しずつスピードを緩めるように、ブレーキレバーを握ったり離したりを繰り返して操作をしましょう。
長い下り坂の時には特にこのベーパーロックがかかりやすいですので、エンジンブレーキ等を上手に使ってライディングすることが大切です。